
- 開催日時
- 2025年2月14日(金)14:00~15:30
- 参加者
-
-
県内小学6年生
-
リモート校
- 新居浜市立新居浜小学校
- 上島町立生名小学校
- 東温市立川上小学校
- 久万高原町立畑野川小学校
- 宇和島市立岩松小学校
- 鬼北町立好藤小学校
- サテライト校(リモート校以外の学校)
- 参加小学校総数266校
-
リモート校
-
代表中学校
- 四国中央市立三島南中学校
- 松山市立北条南中学校
- 八幡浜市立八代中学校
-
- 職業人:
株式会社丹後取締役丹後佳代氏
SANYOホールディングス代表取締役武内英治氏
-
- 職業人:
中村和憲氏
-
県内小学6年生
- フェスタの様子
- 県内の職場紹介動画(クリックすると動画が視聴できます。)
-
<えひめお仕事セレクションステキな職場をのぞいてみよう!>
- 「働くこと」についての事前・事後Webアンケート結果
-
-
働く意義(目的)について理解している。
事前 事後 (円グラフの青色の箇所)あてはまる 53.6% 74.7% (円グラフの赤色の箇所)どちらかといえばあてはまる 39.7% 21.2% (円グラフの黄色の箇所)どちらかといえばあてはまらない 5.0% 1.9% (円グラフの緑色の箇所)あてはまらない 1.7% 2.9% 事前
事後
-
将来愛媛で働きたいと思う。
事前 事後 (円グラフの青色の箇所)あてはまる 19.5% 21.0% (円グラフの赤色の箇所)どちらかといえばあてはまる 18.6% 20.6% (円グラフの黄色の箇所)どちらかといえばあてはまらない 11.1% 8.5% (円グラフの緑色の箇所)あてはまらない 12.2% 15.1% (円グラフの橙色の箇所)わからない/未定 38.6% 34.8% 事前
事後
-
ジョブチャレ(職場体験学習)について興味・関心がある。
事前 事後 (円グラフの青色の箇所)あてはまる 34.3% 67.0% (円グラフの赤色の箇所)どちらかといえばあてはまる 34.8% 26.0% (円グラフの黄色の箇所)どちらかといえばあてはまらない 11.1% 4.1% (円グラフの緑色の箇所)あてはまらない 6.8% 2.9% (円グラフの橙色の箇所)わからない/未定 13.0% 0% 事前
事後
-
愛媛県内の産業や企業等の魅力を感じることができた(事後アンケートのみ)
(円グラフの青色の箇所)あてはまる 66.4% (円グラフの赤色の箇所)どちらかといえばあてはまる 26.8% (円グラフの黄色の箇所)どちらかといえばあてはまらない 3.6% (円グラフの緑色の箇所)あてはまらない 3.1%
-
- 参加者の感想
-
-
中学校でのジョブチャレが楽しみになった。私は医療や食に興味があるので、ジョブチャレでは病院や給食センターの仕事を体験してみたい。(小学生)
-
今まで知らなかった愛媛の産業を知ることができて楽しかった。私も将来、愛媛で働いて、たくさんの人を笑顔にできたらいいなと思った。(小学生)
-
事後アンケートで、ジョブチャレを楽しみにしている小学生が増えたのを見て嬉しくなった。ジョブチャレのよさを伝えることができたと思う。(中学生)
-
子供たちに働くことの魅力を知ってもらうことができるのがよい。子供たちの意見を聞いて、我々大人からも、より一層自分たちの仕事の魅力を発信する努力をしなければと気付かされた。(職業人)
-
- ミニ番組